鑑定報告。

症例は2才5ヶ月女児。

 

保育園から帰宅すると、まず「パイ、チョーダイナー」と両側飲む。

夕食後や湯舟でも短時間飲むこともあった。

寝る時には腕枕を要求しての哺乳。

寝た頃を見計らって口から外されると、母に背中を向けて寝返り、足を母の腹にのせる。

 

この後2~3回夜間も哺乳行動を認めた。

目的を誤って母の背中や姉の腹を探す行為も見られた。

この哺乳を検討したところ、全て『乳児嚥下』で行われていた。

 

すーはー、すーはーの呼吸を背景に、クカクカクカと別のリズムが同時に行われていた。

一般には『乳児嚥下』は2才半で確実に消失すると言われているが、 今後いつまで可能なものか、次の機会に経過を報告したい。

 

いきなりですが、前回気がついた乳児嚥下についてでした。

単に我が家の授乳風景なんですが。

みなさんのお宅ではどんな様子ですか?

本題いきます。

 

ステップ2は『口へくわえさせる』。

その前に、口へ入れる乳首の準備。 空いている方の手で、乳房を持ちます。

親指が上、他の指は下側で、包むような感じ。 コツはただ一つ、下側の指が乳輪にかからないように「C」の字をイメージしてください。

 

先端部が平均して口に入らないと、痛みの原因になります。

 

口をあけさせる

さあ、口を開けてもらいましょう。

赤ちゃんの持っている反射のひとつにその仕組みがあります。

 

先に書きましたが、反射。

考えずに(脳の判断を経由せず)自動的に体を動かすシステムです。

 

「飲ませようとすると首を振っていやがる、こんなにきらうなんて、泣けてきた…」という授乳の感想(そして、おっぱいがいやならミルクにしたら?なんてアドバイスがきてたりする)を見かけるのですが、

 

「ちがーう!!それは反射!」。

 

 

反射なので赤ちゃんは考えていませんってば。

「いやがっている」のではなく「乳首を探す自動運動」です。

 

それがRooting Reflex 追いかけ反射。

 

唇の口角へ軽い刺激が加わると、口を刺激部位へ移動させようと頭部が動く、という一連の運動です。

 

具体的には   

口角の、刺激された方向へ頭を回す。  

上唇では、口を開いて首を伸ばす。   

下唇だと、口は開いてあごを下げる。

 

…..自分でやってみました?

刺激の方を「追いかけて」いますよね。

この自動運動がみられるのは生後5ヶ月ころまで。

発達するにつれ、消えていく原始反射なのです。

 

 

そこから先は、自分の意志で探す段階になるのでしょう。

 

で、この反射を誘発するのには、どうするか?

最初に戻ります。

正しい位置で持った乳首で「ちょんちょん」と(ほれっほれっ、うりうり、おらおら、何でもいいですけど) 唇を刺激してみる、だけです。

 

外側を向いている赤ちゃんを母の方へ向かせようと、外側のほっぺたを刺激する、と、 ますます反対方面を探してしまうので、御注意を。 こういう動きが、いやがっているように見えるのかもしれません。

新生児反射って、単なる「運動」なのですが、お母さんには「感情を伴った行為」に見えて、 いろいろ心配になってしまうんです。

 

にくいやつ。

 

正しい刺激は、こっち向いて、と母に近い唇(口角)をつついてくださいね。

 

 

入れる

ちょん、ちょん、の刺激で赤ちゃんはこっちを向いて、口を開けます。

 

ま、気分じゃなくって、開けない時もありますが……

 

そういう時の裏技紹介。

 

再度刺激をする、声をかける「口を開けてね?あーん?」、お母さんがあーんと口を開けてみせる、なども。

(赤ちゃんは顔真似できるんですよ-、じつは。)

 

おっきく口を開けました!

 

さあ、ここで素早く!

乳首を入れると同時に、だっこした腕で赤ちゃんを引き寄せる!

 

もいちど書きます。

入れると同時に引き寄せる!

これが大切なところ。

心情的にもついつい赤ちゃんの方へ寄っていってしまうんですが、違います。

こっちへ来てもらうんです。

ギネ医者 村上麻里のお気楽授乳生活 第7回 反射を使おう

<この項 つづく> 第8回 かぎをかける

hairdressing xhamsterNever be over or under dressed for any occasion again
free hd porn