「母乳のみだと赤ちゃんが貧血になる」??なんて言われたら、誰でもドキッとしてしまいますよね。
そんな母乳育児ならではの赤ちゃんの貧血についてのご質問です。

【質問】
8ヶ月の男の子がいて、とても元気に育っています。
現在母乳のみで、ごくたまに水を与えるくらいです。大人の食事中に、食べ物自体には興味を示していないようなので離乳食はまだ始めておらず、興味を示すまではこのまま母乳のみでいきたいと思っています。

ご相談したいのは、「母乳のみだと9ヶ月頃に赤ちゃんが貧血になる場合もある」と何かの本で読んだのですが、貧血になっているかいないかを知る方法はあるでしょうか、という事です。特に問題なく元気そうにしていれば大丈夫なのか、それとも血液検査などしたほうがいいのか気になっています。

たまたま、丁度9ヶ月ころに、アレルギーの血液検査をする予定があるのでその時に一緒に診てもらえば良いのかなとも思ったり。できれば母乳のみでもう少し行きいたいと思っていますが、貧血になっている場合は、医師に相談など何か対処が必要なのかな、と思っています。(ペンネーム:ゆ)

【回答】
ゆさん、こんにちは。
元気な男の子に育っているとのこと、母乳もたくさん飲んでホントに元気な子なんでしょうね。

さて、母乳栄養児の貧血のご相談ですね。母乳栄養児のみに限らず、生後6か月頃から現れる貧血は生理的とも言われています。それはお母さんからもらって蓄えられていた鉄が少なくなると同時に、生後6か月までは急激に体が大きく成長するので、その成長の速さに血液を作る速度が追いつかないために6か月以降に貧血になりやすいようです。

ですから、お子さんの状況に合わせて離乳食を開始してもいいのですが、貧血を気になさるようならそろそろ離乳食を始めてもいいのかな?とも思います。

多くの場合、離乳食が順調に進めば貧血は改善されますし、たとえ貧血になったとしても鉄剤の服用で改善することもできます。ただ、健康な子にわざわざ痛みを伴う採血をして貧血の検査をするよりも都度の健康診査のときに貧血を指摘され、必要性があれば医師の判断で検査をしてもらえばよいと思います。あまり心配しすぎずに母乳育児をすすめられたらいいと思いますよ!(かねこ)

相談日:2012年8月