授乳ブラ選びに迷ったら──モーブラしゃんととモーハウスブラの使い分け

授乳期は体調や生活リズムが大きく変わる時期。
「どんなブラが合うのかわからない」と悩む方も少なくありません。
モーハウスの人気シリーズ、モーブラ・しゃんとモーハウスブラ
それぞれの特長を知ることで、自分にぴったりの一枚を選べます。

モーブラ・しゃんとの特長

  • 高い伸縮性で妊娠中から卒乳後まで体型変化に対応
  • ノンワイヤーでもしっかり支える安心感
  • クロスオープン構造で片手でも授乳しやすい
  • 敏感な肌にやさしい素材感

授乳期を終えた後も快適に着られるため、長く愛用できるブラとして人気です。

モーハウスブラの特長

  • 「着けていないような軽さ」でストレスフリー
  • ふんわり包み込むやさしいフィット感
  • 就寝時やリラックスタイムにも最適
  • クロスオープンで授乳がスムーズ

肌が敏感になりやすい産前産後や、休息時におすすめです。

乳がん術後にも利用される理由

モーブラ・しゃんとは授乳ブラにとどまらず、乳がん手術後のインナーとしても利用されています。

  • 左右の胸に差があっても伸縮生地がやさしくフィット
  • 締め付けが少なく、傷口にもやさしい着け心地
  • 好みによってはモーハウスブラを選ぶ方も

自治体によっては「装具」として補助制度が利用できる場合もあります。お住まいの市区町村にご確認ください。

2つのブラの使い分け方

しゃんとは日中や外出、姿勢を整えたいとき、術後インナーとしても。
モーハウスブラは就寝時やリラックスタイム、敏感肌の方におすすめ。
同じクロスオープンタイプでも、用途に合わせて2枚を使い分けると快適です。


モーブラしゃんと 着用画像

モーブラ・しゃんと

 


モーハウスブラ 着用画像

モーハウスブラ

 

まとめ

「支え」と「やさしさ」、どちらを重視するかで選ぶブラは変わります。
モーブラ・しゃんとは安定感を求める方に。
モーハウスブラは軽さと解放感を大切にしたい方に。
ライフスタイルや体調に合わせて、2種類のブラを上手に取り入れてみてください。