おっぱいがうまく飲めるようになって、落ち着いてくると今後は離乳食!?
離乳食をいつからどうやってスタートするのかは様々な意見がありますが
自分の意見と親世代の意見が異なるときは、困りますよね。
そんなときはこんなアプローチをしてみてはいかがでしょうか?

【質問】
こんにちは、現在8ヶ月の娘がいます。
離乳食を始める時期となり、周りと意見が合わず悩んでいます。

なるべく母乳中心で娘を育てていきたいと考えているのですが、母や義母は「もっと色んな物を食べさせないと」と何でも娘の口に入れています。フレンチを食べにいくと「これなら大丈夫よ」とポタージュスープを飲ませてみたり、私の見ていないところでたまごボーロを食べさせてみたり…

できればそういうものは早い段階から娘の口に入れたくないので、「母乳中心で、離乳食も野菜やおかゆなどをのんびり進めています」と話すも、なかなか理解をしてもらえません。

逆に母乳ばかりで可哀想といわれてしまいました。どう説明をしたら理解してもらえるでしょうか。アドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。(ペンネーム:こみはる)

【回答】
こみはるさん、こんにちは。
離乳食を始めるにあたり義母さんとの意見が合わないのですね。おばあちゃんは孫がかわいくて仕方ないのはわかるけど、辛いですよね。言ってもわかってもらえないって。

お義母さんならご主人からしっかり話してもらったらどうでしょうか?夫婦でこういう考えだからということを、しっかりアピールすることも必要かもしれませんよ。

参考までに~
・最近アレルギーの子が増えているのは早い時期からいろんなものを食べさせすぎているから。
・母子手帳も昔と変わって離乳食をゆっくりはじめてゆっくり完了しましょうという記事になったんですよ。
・この飽食の時代に今からおいしいものを食べさせてもしょうがないんですよ。
・その年齢に合わせて食べられるものを食べさせればいい時代なんですよ。
・母乳は毎回毎回違う味で子どもは母乳だけでもいろんな味を楽しんでいるんですよ
などなど・・・

大げさかもしれないけど、母乳がどれだけいいのかの参考資料なんかも見せながら説明してもいいかもしれませんね。大変だけど・・・

私ごとですが、うちもおばあちゃん(実母)が何でも食べさせようとするから、何度も大喧嘩してました(~_~;)

義母に関しては大喧嘩まではできなかったので、夫から懇々と言ってもらってましたよ!ご主人を交えてゆっくり話し合ってもいいかもしれませんね。

こういうことがストレスにならずに母乳育児が進められることを心から応援してますね!(^^)!(かねこ)

相談日:2012年3月