ママが少しでもラクに授乳が出来るようにと始めた添い乳ですが外そうとすると、グズグズしてしまい、寝ている間はずっと一緒にいなきゃ。。。という状況になってしまうことありますよね。
そうすると困ってしまい、もしや、おしゃぶり??と頭をよぎります。
おしゃぶりを使う以外の方法はないのかしらというご相談です。

【質問】
はじめまして。もうすぐ2ヶ月の娘がいます。
完全母乳で、毎回満足いくまで飲んでもらっています。

添い乳を始めて以来、眠る時におっぱいをほしがることが多くなりました。
※添い乳をする前にしっかり母乳を飲ませ、その後に添い乳をします。

すぐ寝てくれるときは問題ないのですが、なかなか寝てくれないときは2~3時間くちゅくちゅしています。吸う力が弱くなり“もう大丈夫かな”と思ってゆーっくりおっぱいを口から外すと、パチっと目が覚めてグズグズすることも。。できれば吸いたい(くちゅくちゅしたい)だけ吸わせてあげたいのですが、おっぱいは痛くなるし私も眠れないしで困ってしまいます。

抱っこで寝てくれるときもあるのですが、私自身、腱しょう炎や腰痛・股関節痛で長時間抱いているとツラくなってきます。おっぱいが痛いと服に触れるだけで飛び上がるほど痛むこともあるので全てにおいて気が滅入ってしまいます。

何か良い方法はありませんでしょうか…
①おしゃぶりを与えた方が良いのでしょうか?
②おしゃぶり癖がつきますか? (もう癖がついてしまっているのでしょうか…)
(ペンネーム:利休饅頭)

【回答】
利休饅頭さん、こんにちは。
完全母乳でやっておられるとのこと、娘さんが満足するまで母乳をあげているんですね。
えらいです!娘さんも幸せですね。

さて、添え乳でもなかなか眠ってくれないとのことですが、昼間も夜もということですか?

夜の就寝時間帯だったら、ママもそのまま一緒に寝てしまったらどうでしょう。昼間の授乳なら飲んだ後に無理に寝せる必要もないので、寝ないならそのまま起こしておいていいと思いますよ。生後2か月にもなると赤ちゃんも目覚めている時間が長くなってきますので新生児期のように”飲んだら寝る”ということはなくなってきます。

つまり飲んでも寝ないから満足していないというわけではないのです。なかなか寝てくれないというのはママの思い込みで、赤ちゃんは”寝たくない”と思っていたりするのかもしれませんね。少しでも飲んで満足したのなら赤ちゃんとのお遊びタイムを作ってもいいしお散歩タイムにしてもいいです。お散歩は意外と赤ちゃんにとっては体力を使うので、疲れてよく眠るようになったりしますよ。

※添い乳をする前にしっかり母乳を飲ませ、その後に添い乳をします。
添え乳の前にしっかり母乳を飲ませているのなら、そのあとは添え乳でなく添い寝だけでもいいかもしれませんね~赤ちゃんはママのぬくもりを感じて安心するのでそばにいるだけでいいんです。赤ちゃんはお口にしたものは何でもくちゅくちゅと吸ってしまう特性があるのでおっぱいを離そうと思うとくっついてきたりするんですよね。ですから、何時間も添え乳はママも疲れてしまうので1時間くらいで思い切って離してみてもいいかも。

それから添え乳するときはママが横になったとき、膝と膝の間にクッションや座布団なんかを挟んでおくと腰や股関節が少し楽になりますよ。

最後におしゃぶりに関しては、助産師の立場としてはおすすめしません。中にはおっぱいの吸い方を忘れてしまう赤ちゃんがいたり、おしゃぶりが癖になると何歳になっても離すことができず、歯並びに影響が出ると言われています。

これから先の母乳育児はまだまだ長いです。ママの気持ちを赤ちゃんに伝えながらお互い納得した母乳育児ができることが理想ですね。今まで母乳育児を続けてこられているのですから、自身をもって大丈夫ですよ!(かねこ)

【回答】
金子さん、ご返信ありがとうございました!

昨日は昼間に寝グズが続いたので添え乳をし、アドバイスいただいた通り、思い切って1時間でやめてみました。すると、口はくちゅくちゅ続けているものの、そのまま寝ていました。ずーっと何時間も添え乳していなければダメになっちゃったのかと心配していたので、気が楽になりました。ありがとうございます!!

夜は添い寝だけだとグズグズ&泣き出していたのですが、ここ数日は添え乳しなくても、寝る前の、きちんとおっぱいTimeでぐっすり寝るようになりました。昼間いっぱい遊んで疲れた&だんだん時間がわかるようになってきたのかなと。寝不足で頭のボ~っというのは全然解消されませんけれど、我が子という愛しい存在が元気をくれています。母乳育児は、人生の中で、ほんの一瞬だと思って頑張ります!(ペンネーム:利休饅頭)

相談日:2011年7月